オンラインセミナーのお知らせ(講師:北村研太 助教)
6月24日(月)に法政大学生命科学部環境応用化学科 北村研太 助教が『スラリー中粒子の分散・凝集状態制御と評価法【入門講座】~電極・セラミックス材料を事例に学ぶ~ – これから学びたい方、...
JP
ENトピックス
6月24日(月)に法政大学生命科学部環境応用化学科 北村研太 助教が『スラリー中粒子の分散・凝集状態制御と評価法【入門講座】~電極・セラミックス材料を事例に学ぶ~ – これから学びたい方、...
森教授がスラリー調製・評価に関するセミナーを実施します(CMCリサーチセミナー)。 講師割引での参加希望の方はこちらをご利用ください。
3月26日(金)に法政大学生命科学部環境応用化学科 北村研太助手が スラリー中粒子の分散・凝集状態制御と評価技術【LIVE配信】-電極やセラミックスの材料を事例に- と題しましてオンラインセミナーをお...
セミナー案内 2023 コロナ禍で延期となっておりました「スラリー特性評価に関する実験講習付 きセミナー」を実施致します. 是非多くの皆様のご参加をお待ちしております。
4月14日(金)に法政大学生命科学部環境応用化学科 森隆昌教授がスラリー評価の基礎と題しましてセミナーをオンラインで行います。 詳しくはこちらをご覧ください。
3月17日(金)に開催される 2022年度 法政大学 理工学研究科 応用化学専攻 博士論文公聴会にて 北村研太 助手が発表します。 詳しくはこちらをご覧ください。
12月14日(水)に森隆昌教授がCMCリサーチセミナーにて「スラリー評価の基礎(1日コース)~液中の粒子分散・凝集状態をどのように制御するのか~」を行います。講師紹介割引もございます。 詳しくはこちら...
分離技術会年会2022において修士1年の小池風輝君が企業奨励賞を受賞しました。受賞論文名「直流電場とボイコット効果を併用した連続沈降濃縮装置の開発」 詳しくはこちらをご覧ください。
研究論文「Characterization of slurries for lithium-ion battery cathodes by measuring their flow and chang...
2022年度 公益社団法人新化学技術推進協会(JACI)第11回 にて、北村研太 助手 が新化学技術研究奨励賞を受賞しました。 詳しくはこちらをご覧ください。