2024年度

原著論文
2.小池 風輝, 伊藤 優, 北村 研太, 椿 淳一郎, 森 隆昌, “直流電場印加による水系シリカスラリーの沈降促進現象の解明”, 粉体工学会誌 ,61(9), 536-543, 2024年9月.
3.Y. Tsunazawa, N. Soma, M. Iijima, J. Tatami, T. Mori, M. Sakai, “Validation study on a coarse-grained DEM-CFD simulation in a bead mill “, Powder Technology, 2024年.
4.森 隆昌, “セラミックススラリーの評価技術 ―成形体密度制御のためのスラリー評価― “,FC Report 42 38-42, 2024年.
基調講演・招待講演
1.森 隆昌:「[招待講演]セラミックス湿式成形及びリチウムイオン電池正極製造におけるスラリー評価」, 日本粉体工業技術協会2024年度第4回計装測定分科会, 2024年12月6日.
2.北村 研太:「[依頼講演] スラリー中粒子の分散・凝集制御とものづくりへの応用」, 化学工学会 第55回秋季大会 (北海道) , 2024年9月13日, 公益社団法人化学工学会.
国際学会・シンポジウム
1.Kenta KITAMURA, Takamasa MORI, Study of particles dispersion change over time for aqueous ceramics slurries
Development of a forward osmosis process using fine particles, The 9th Asian Particle Technology Symposium (APT2024), オーストラリア シドニー, 2024年12月1日.
2.Kenta KITAMURA, Takamasa MORI, Development of a forward osmosis process using fine particles, FILTECH 2024, ドイツ ケルン, 2024年11月13日.
3.Fuki Koike, Kaito YABUKI, Kenta KITAMURA, Takamasa MORI, Study on sedimentation acceleration phenomena by applying horizontal dc electric field to fine particle slurry, FILTECH 2024, ドイツ ケルン, 2024年11月13日.
4.Takamasa MORI, Kenta KITAMURA, XXXX 2024年X月X日.
国内学会・シンポジウム(口頭)
1.北村 研太,森 隆昌:「浸透圧力法による粒子状物質の接触角測定」, 粉体工学会 第59回夏期シンポジウム, 神奈川県 横浜国立大学, 2024年10月4日.
2.森 隆昌,西山 朋希,北村 研太:「稀釈操作が粒子の分散状態に及ぼす影響 ―希釈前後の分散状態の比較―」, 公益社団法人日本セラミックス協会第37回秋季シンポジウム, 愛知県 名古屋大学, 2024年9月10日.
3.(佐竹マルチミクス(株)) 星野 徹・佐藤 誠・吾郷 健一,((株)プリス) 川口 晋也・小林 祐介・高木 駿矢,(法政大学) 森 隆昌,(名産研) 椿 淳一郎:「スラリー調製工程における新しい粗大粒子分離方法の検討」, 公益社団法人日本セラミックス協会第37回秋季シンポジウム, 愛知県 名古屋大学, 2024年9月10日.
4.西山 朋希,北村 研太,森 隆昌:「希釈操作がスラリーの粒子径分布並びに粒子の分散状態に及ぼす影響」, 第41回エアロゾル科学・技術研究討論会粉体⼯学最新技術シンポジウム, 東京都 工学院大学 八王子キャンパス, 2024年7月26日.
5.北村 研太,森 隆昌:「スラリー中の粒子集合状態に与える固練りの効果」, 粉体工学会 第58回 技術討論会粉体成形プロセスに関する最新技術動向-造粒から成形まで-, 愛知県 名古屋工業大学, 2024年7月26日.
6.宇野 憶斗,北村 研太,森 隆昌:「スラリー中粒子集合状態変化が充填性に及ぼす影響」, 粉体工学会 第58回 技術討論会粉体成形プロセスに関する最新技術動向-造粒から成形まで-, 愛知県 名古屋工業大学, 2024年7月26日.
7.小池 風輝,矢吹 海登,北村 研太,森 隆昌:「水系スラリーにおける直流電場印加による粒子凝集現象に関する研究」, 粉体工学会 2024年度春期研究発表会, 兵庫県 姫路市, 2024年5月14 – 15日.
国内学会・シンポジウム(ポスター)
1.土肥 徳子, 中村 佳生, 北村 研太, 森 隆昌:「複合めっき被膜中の板状粒子の配向性制御」, 化学工学会第90年会, 東京理科大学葛飾キャンパス, 2025年3月14日, 化学工学会第90年会 優秀学生賞 受賞.
2.由良健翔, 筒井学(法政大院・日産自動車), 北村 研太 , 森 隆昌:「リチウムイオン電池電極膜製造におけるせん断速度が電極膜塗工後の粒子構造形成に及ぼす影響」, 化学工学会第90年会, 東京理科大学葛飾キャンパス, 2025年3月14日.
3.由良健翔, 筒井学(法政大院・日産自動車), 北村 研太,, 森 隆昌:「リチウムイオン電池電極膜塗工後の粒子構造形成に関する基礎研究」, 第27回化学工学会学生発表会, オンライン開催, 2025年3月8日, 化学工学会学生発表会 優秀賞 受賞.
4.土肥 徳子, 中村 佳生, 北村 研太, 森 隆昌:「複合めっき被膜中のグラファイト粒子の配向性制御」, 第27回化学工学会学生発表会, オンライン開催, 2025年3月8日.
5.小池 風輝,北村 研太,森 隆昌:「粒子の電気泳動が引き起こす密度流による沈降促進現象のモデル化」, 分離技術会年会2024, 島根県 松江市, 2024年12月19 – 20日, 分離技術会年会2024 学生賞 受賞.
6.朝倉 美羽,(法政大院・日産自動車)筒井 学, 北村 研太, 森 隆昌:「全固体電池正極スラリー中の粒子集合状態が電極微構造に及ぼす影響」, 粉体工学会 2024年度 秋期研究発表会, 東京ビッグサイト, 2024年11月26日, 粉体工学会 2024年度秋期研究発表会 BP(ベストポスター)賞 受賞.