「ナノ粒子スラリーと電場を用いた新規淡水製造プロセスの開発」採択
公益財団法人天野工業技術研究所の2022年度研究助成に「ナノ粒子スラリーと電場を用いた新規淡水製造プロセスの開発」(研究代表者:北村研太)が採択されました。
EN
JAトピックス
公益財団法人天野工業技術研究所の2022年度研究助成に「ナノ粒子スラリーと電場を用いた新規淡水製造プロセスの開発」(研究代表者:北村研太)が採択されました。
水道産業新聞2022年3月31日(木)3面にて、修士1年の小宮優衣の記事が掲載されました。
2022年2月28日「ケミカルフリーな微粒子回収技術の深化とリサイクル工学としての体系化」(研究代表者:森隆昌)が科学研究費補助金基盤研究(A)に採択されました。
研究論文「Investigation of the direct utilization possibility of methane fermentation residue sludge as l...
公益財団法人 ホソカワ粉体工学振興財団の令和3年度研究助成に「均質な多成分粒子ペーストの調製に関する基礎研究」(研究代表者:北村研太)が採択されました。 詳しくはこちらをご覧ください。
2021年12月8日「シリコンスラッジからのシリコン微粒子の高効率回収技術の開発」(研究代表者:森隆昌)がJFE21世紀財団の2021年度技術研究助成に採択されました。
第56回夏期シンポジウム「DX 時代の粉体工学:粉体工学とデータサイエンスの融合に向けて」(2021年10月9-10日) にて、修士2年の武井晃志さんが学生奨励賞を受賞しました。 詳しくはこちらをご覧...
公益財団法人 JKAの2021年度研究助成に「高濃度ナノ粒子スラリー評価システムの確立と材料開発への応用」(研究代表者:森隆昌)が採択されました。
公益財団法人 スズキ財団の2021年度研究助成に「多成分スラリーの沈降静水圧測定による粒子集合状態評価技術の確立と製造プロセス高度化への応用」(研究代表者:森隆昌)が採択されました。
「多成分スラリーにおけるケミカルフリーな新規選択凝集・分離技術の開発」が2021年度科学研究費補助金挑戦的研究(萌芽)に採択されました。