○大学院入学・進学を考えている皆さんへ
大学院への入学,進学を希望されている方,
粉体の研究をやってみませんか?
スラリーの研究をやってみませんか?
スラリー(固液分散系)は,セラミックスや各種電池の電極材料といった材料から,医薬品,化粧品,食料品,
あるいは下水や排水処理に至るまで,実に多くの産業分野で取り扱われています.
森研ではこれらのスラリーに共通する課題である粒子の分散評価・制御について,独自に開発した手法を駆使して取り組んでいます.
様々な企業との共同研究を通して,モデルスラリーだけでなく,実産業で使われるスラリーについても研究しています.
モデル系では決して体験できない実スラリーの難しさに苦労するかもしれませんが,研究が進展したときの充実感はその分大きいものです.
皆さんの研究成果が世の中の役に立つ日も近いかもしれません.
大学院進学を迷っている方もいると思いますが,大学院に進んでも,就職するのが少し伸びただけと思っていませんか?
決してそんなことはありません.大学院に進学し,しっかり勉強し研究した人は,不連続的に急激に能力が向上するものです.
これは決して同じ2年間(博士課程まで入れると5年間)企業で頑張ったとしても得られるものではありません.
もちろん4年生で卒業し,企業で活躍している人もいないわけではありませんが,
大学院修了者の方がより専門性の高い企業への就職実績があるのも事実です.
是非前向きに大学院に進む道を検討して欲しいと思います.