セミナー
セミナーは,毎週学生4〜5人が各自の研究の進捗状況を報告したり,研究に関連する文献調査の結果を報告したりします.
発表は研究室メンバー全員の前で行い,1人の発表に対して複数人が質問当番に割り当てられています.(もちろん質問者以外の学生も自由に質問しています.)
研究室全体での情報の共有,ディスカッション能力の向上が主なねらいです.
個別ミーティング
研究テーマごとに,あるいは関連する研究テーマのグループごとに,個別ディスカッションを行います.
実験データの詳細な議論や研究・実験方針について話し合います.
研究室生活
セミナーや飲み会などの研究室行事に出席すること以外には,特にコアタイムは設定していません.
各自が責任を持って計画を立てて,実験や発表の準備をしています.コアタイムがないからと言ってダラダラと研究室生活を送る人はいません.
しっかり研究すれば成果も出るし,能力も向上します.何もやらなければ何も身につきません.結局最後は全部自分に返ってきます.
「自由」には「責任」が伴います.充実した研究室生活を送って下さい.